4月30日
朝食はショートケーキ2個オメガれす。
会社の冷蔵庫の中にヨーグルトを忘れてきてしまった。明日から食う分がない。ヨーグルトなしでどうやってこのクソまずい粉を食えというのだ?(会社は近いんだから取りに行くとか近所で買うとかすればいいだけなんだけど)
何のためのまずい粉かといえば、筋トレ中なんですよ、最近。そんで、プロテイン摂ってると。これがまずい。でもヨーグルトに混ぜると平気。
今まで何度か筋トレしては挫折してきたけど、ほとんど成果が出たことはなかった(そもそも今回も含め所詮暇つぶしなのであまり成果も問ってこなかったんだけど)。でも今回は違いますよ。約一ヶ月で自分でははっきりと分かるくらいに筋肉ついてきました。でもその違いは他の人が外から見ても裸を見てもまず分からんと思います。裸の写真をビフォーアフターで比較すれば分かるかもしれませんが、一ヶ月以前の裸の画像がありません。以前自作Tシャツつくって撮影した時にまちがって下半身が裸でオティムポが写っちゃってる写真ならあります。それはそれでどれだけ大きくなるのかのビフォーアフターの比較ができますがそれは筋肉ではありません。
粉末入りヨーグルトのもう一つの意外な効果があります。風呂上がりとかにスゲエくビールを飲みたくなったら、ちょっと我慢して先にこのヨーグルトを食います。するとその後、ちっともビールを飲みたくなくなります。ビールに限らず、寝る前に何か食いたくなったら、これ。これなら食ってすぐ寝ても胃にダメージ少なさげだし、太る心配もなさげ。
参考までに自分の1回分(1日分)の分量。プレーンヨーグルト250gにプロテイン20ccのスプーンに小山盛り3〜4杯です。トレーニングは週2回。
今回のはいつまで続くやら。
飛行機を見に行こうと思うんだ。
勢いでこの自転車を買ってしまいそう。
4月25日
たけうちさんデモかっこいいよたけうちさん。
operaのmac版7.5ベータ出たので速攻で移行。マウスジェスチャ使えるし新しいページは全部タブで開くし(当たり前のことのようでsafariだとコントロールしないと新しいウインドウで開いたりして不便)、快適だわ。
動作はモッサリと重いけど。
2日連続で人にメシをおごってもらった。
2日連続で携帯電話をなくしたと大騒ぎした。
4月21日
というわけで移転しておりますのでリンクされてる方は面倒でも
http://zenjique.hp.infoseek.co.jp/
へリンクを変更してくださいね。
二重にすごい夢をみた。
海外の有名な観光スポットにきている。複雑な彫刻が全面にほどこされた象牙色の橋だ。それがいくつも格子状にクロスしている。魚眼レンズを通して見たかのように錯覚するように細工されているようで、前後に移動するだけで目が回る。ゴミひとつ落ちてない完璧な世界。地元の人も観光客もたくさん幸せそうに歩いている。
以下グロ。橋は二重構造になっていた。全ての橋に「下の階」があった。そこには別の人たちがいた。いたというより、暮らしていた。半分くらいの人たちは、皮膚がゼラチン状になってしまう病気に感染していた。そのうちのいくつかの人たちは全身がゼラチン化して崩れてしまっていた。感染していない人たちも、気が狂っていたり憔悴しきっていたりと、上の人たちとは全く別だった。上と下の世界はすぐ近くなのに完全に隔離されていた。下の人たちがこちらを見ることはなかった。自分は下の世界の光景にあぜんとしていたが、上の人たちは慣れっこなのか、誰も気にしてはいないようだった。
この夢を見て数日後にこの夢に何となく似た光景をこの目で見ることになるとはなあ。
部屋が有機溶剤のニヨイでプンプン。今年は久々にルワーをつくっております。ウレタンはツヤヤカでよいね。
昨日、チャリで上野まで買い物いって、帰りに荒川を走り出した。その行きは軽い向かい風で、苦しいけど帰りは楽だなと思ってた。そしたら帰りになって風向きが変わってまた向かい風。しかもかなりの強風(昨日の夜、すげえ風吹いてたよね、あれだよ)。死ぬかと思った。もうね、今もちょっと全身がダルい感じ。
4月14日
人工的な臭いをプンプンに纏っている人ほどその下でどんなケモノ臭を漂わせているのかグヘヘヘヘオメガれす。
ここんとこポツポツと仕事が忙しい。自惚れたくはないんだけど、いくつかの仕事は実際に俺でなければ断るしかないものだったりするわけだ。そういう仕事もこなしているのに、俺自身が儲からんてのはどうなのよ、と思ったり。思ったんだけど、それと引き換えともいえるゆっくりライフもまた捨てがたく。そんなときはf.m.n.と唱えて何が大切なのか今一度考え直す。
貧乏はやっぱし嫌だけど。
webより活字のが楽しいなあ最近。
4月13日
ほぼ終日PowerBookはけたたましくファンを回していたけど、その間自分が何をしていたのかあんまり記憶がない。曲をつくっていた訳ではないのは間違いない。本当はなるべく勢いに乗せてつくりかけの曲ほど終わらせていかないといけないのだけど。
今日の作業のひとつは2004年の釣りの記録の表計算のシートの作成だった。江ブ研のいつもの4人分の釣果数とか釣行回数とかオデコ率とか平均釣果が分かる程度の簡単なもの。しかも最大サイズのとこなんて手打ちだし。去年くらいから年間釣果を競う傾向にあったので、ならばきちんとデータ化してみようと。
誰も見ていないだろうに更新するってのも奇妙な感覚だ。
前にヤフオクで負けたものがまた出展されてて今度はあっさりと競り勝った。しかも前回よりも安かった。
4月10日
小さめのルアーの針のカエシはほとんど全部潰した。
最も不景気だった頃の悪しき慣例が残ったまま仕事量が増加する傾向にあり嫌な感じで忙しいのが嫌だ、と思っていたがその体質は自分自身にも染み付いてるから自ら振り切れば少しは楽になることに気付いた。
最近夢が夢っぽくないときが多くて困惑している。夢っぽくないからといってリアルですごいというでもなく、ただ日常的なちんまりとした事柄とかなのだ。
明日は人との勝負だな。
4月4日
今年二度目の釣り。激しく雨の予報、行きはもちろん雨の中。到着すると雨がやんでる。とても寒いが水は暖かく、ギルの活性は高い。iさんがロングAで37、42と続けて釣る。それを見てオメガもラパラのカウントダウンを投げると30がヒット。iさん28をラパラで追加、最後にタケチリがセンコー4インチで35を釣り、寒すぎて終了。セオリー通りに釣れるってのはいいことだ。
高速道路を自転車で走ってはいけません(今日本当に走ってる人を見ました)。
ググルのキャッシュが見事にめがっち直前の日記でびびった。
スシロー!!!
4月2日
両方更新するのは疲れるなあ。
今日の労働ソング(いわゆる仕事中によく口ずさむ曲)。
all i want is you / U2
numb(途中のオルガンのメロディのみ) / U2
4月1日
今日から移転です&今日からめがっちです。誰がここを発見できるのやら。
パワーゲームというか陣取り合戦というか。今まで敵でもないのに戦ってきた人たちの一人がついにやる気になってくれたので戦況は少しは優勢に傾いたか。予算は過剰な兵器に投入せずに、十分な戦力を持ってるのに動かない兵士の士気高揚に使おうよ。
あと俺にもくれ。
U2の"kill me〜"ってキューピーのCMにぴったりだと思った。そう思うとそうにしか聴こえてこないから不思議だ。
だからといってあの物体を食べ物だとは認められるわけもないのだが。
|
|