Mac版が酷いのは、先にwindows版ができて、それの仕様書を参考にMac版を開発したっぽいところによる。スイッチャの振る舞いを無理にドキュメントフリップぽくしてるのがそう推測する根拠。スクロールが特に酷いのがMac版のoperaで、試しにsafariでスクロールさせたらわりとなめらかだった。や、もしかしたら今の時代に希少なcore solo 1.5GHzなんか積んでるmac miniを使ってるオメガが悪いのかも知んない。
とにかくVBの開発環境でスクロールしてくれるのが最高にありがたい。ちなみに毎度おなじみのオメガ式変態変則的ボタン割当windows版は以下の通り(通常のボタンは省略)。
サイドの上側ボタン:page down
サイドの下側ボタン:ドキュメントフリップ
ctsボタン:F5(多くの場合リロード、VBではプログラムの実行、そのプログラム上ではメイン画面と調整画面の切り替え)
ホイールボタン:最小化